新生児科は大阪府より指定を受けた総合周産期母子医療センターの新生児部門として、胎児期に発見された病気を持つ赤ちゃんや早産児、正常な分娩で出生されても一時的な症状のある新生児をNICU・GCUという病棟で入院管理しています。夜間休日でも新生児専門医を含む2名の医師が常に勤務し、入院患者の急な状態変化、新生児搬送依頼、緊急帝王切開への立会いなどに24時間対応できる体制を整えています。
新生児医療の実態はまだ世間に広く知られていないと思います。そのため妊娠中や出産後に赤ちゃんに急に病気が見つかった時や早産で出産になる時、ご家族は皆様非常に大きな不安を持たれます。当院では胎児エコーで発見された病気や非常に早い週数での出産が予想される場合等の治療方針、ご家族の支援はプレネイタルサポートチームで情報を共有して話し合い、出生前から赤ちゃんとそのご家族をサポートします。出生後も産科・新生児科の他に関連診療科の医師、助産師、看護師、臨床心理士、ソーシャルワーカー、理学療法士、言語聴覚士、臨床工学技士、放射線技師、薬剤師、栄養士、医療事務など多職種のスタッフが連携し、赤ちゃんの回復、成長とご家族の支援に最善を尽くします。
2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|
院内出生 | 622 | 618 | 647 |
院外出生 | 86 | 110 | 129 |
総入院数 | 708 | 728 | 778 |
母体搬送 | 95 | 133 | 137 |
新生児搬送 | 86 | 110 | 129 |
2023年 | |||
---|---|---|---|
出生体重 | 入院数 | 死亡数 | 生存退院率 |
< 500 | 1 | 1 | 0% |
<1000 | 28 | 0 | 100% |
<1500 | 34 | 0 | 100% |
<2000 | 56 | 1 | 98% |
<2500 | 143 | 0 | 100% |
≧2500 | 516 | 2 | 100% |
計 | 778 | 4 | 99% |
2022年 | |||
---|---|---|---|
出生体重 | 入院数 | 死亡数 | 生存退院率 |
< 500 | 2 | 1 | 50% |
<1000 | 24 | 3 | 88% |
<1500 | 19 | 0 | 100% |
<2000 | 51 | 0 | 100% |
<2500 | 142 | 1 | 99% |
≧2500 | 491 | 2 | 100% |
計 | 729 | 7 | 99% |
2021年 | |||
---|---|---|---|
出生体重 | 入院数 | 死亡数 | 生存退院率 |
< 500 | 4 | 1 | 75% |
<1000 | 13 | 0 | 100% |
<1500 | 21 | 0 | 100% |
<2000 | 46 | 0 | 100% |
<2500 | 129 | 0 | 100% |
≧2500 | 495 | 2 | 100% |
計 | 708 | 3 | 100% |
2023年 | |||
---|---|---|---|
在胎週数 | 入院数 | 死亡数 | 生存退院率 |
<24 | 4 | 1 | 75% |
<28 | 26 | 0 | 100% |
<32 | 29 | 0 | 100% |
<37 | 179 | 1 | 99% |
≧37 | 540 | 2 | 100% |
計 | 778 | 4 | 99% |
2022年 | |||
---|---|---|---|
在胎週数 | 入院数 | 死亡数 | 生存退院率 |
<24 | 6 | 1 | 83% |
<28 | 19 | 3 | 84% |
<32 | 20 | 0 | 100% |
<37 | 194 | 1 | 99% |
≧37 | 490 | 2 | 100% |
計 | 729 | 7 | 99% |
2021年 | |||
---|---|---|---|
在胎週数 | 入院数 | 死亡数 | 生存退院率 |
<24 | 3 | 1 | 67% |
<28 | 12 | 0 | 100% |
<32 | 18 | 0 | 100% |
<37 | 187 | 0 | 100% |
≧37 | 488 | 2 | 99% |
計 | 708 | 3 | 100% |
氏名 | 池上 等 |
---|---|
役職 | 主任部長 |
専攻分野 | 新生児全般、発達フォロー |
資格 | 日本小児科学会専門医・認定指導医 |
氏名 | 片山 義規 |
---|---|
役職 | 主任部長 総合周産期母子医療センター副センター長 |
専攻分野 | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医・認定指導医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医・指導医 日本新生児成育医学会評議員 インフェクションコントロールドクター |
氏名 | 南 宏尚 |
---|---|
役職 | 部長(愛仁会 副理事長) |
専攻分野 | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医・指導医 |
氏名 | 武井 安津子 |
---|---|
役職 | 部長 |
専攻分野 | 新生児一般、心身症、神経発達症 |
資格 | 日本小児科学会専門医・認定指導医 |
氏名 | 長坂 美和子 |
---|---|
役職 | 医長 |
専攻分野 | 新生児、遺伝学 |
資格 | 日本小児科学会専門医・認定指導医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 臨床遺伝専門医 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター |
氏名 | 岸上 真 |
---|---|
役職 | 医長 |
専攻分野 | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医・認定指導医・出生前コンサルト小児科医 |
氏名 | 松村 峻 |
---|---|
役職 | 医長 |
資格 | 日本小児科学会専門医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 |
氏名 | 郷間 環 |
---|---|
役職 | 医長 |
専攻分野 | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 日本アレルギー学会専門医(小児科) 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター |
氏名 | 自見 仁美 |
---|---|
役職 | 医長 |
専攻分野 | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター |
氏名 | 関屋 朱音 |
---|---|
役職 | 医員 |
資格 | 日本小児科学会専門医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター |
氏名 | 大隅 敬太 |
---|---|
役職 | 医員 |
専攻分野 | 新生児 |
資格 | 日本小児科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター |
氏名 | 中原 優 |
---|---|
役職 | 医員 |
資格 | 日本小児科学会専門医 |
氏名 | 米田 徳子 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
専攻分野 | 新生児 |
氏名 | 福田 祥直 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
氏名 | 西澤 和輝 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
氏名 | 椙本 興平 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
氏名 | 辻本 美智 |
---|---|
役職 | 専攻医 |
資格 | 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター |
氏名 | 吉川 徳茂 |
---|---|
役職 | 部長(臨床研究センター長) (名誉小児センター長) |
専攻分野 | 小児腎臓 |
資格 | 日本小児学会専門医・認定指導医 日本腎臓学会専門医・指導医 医学博士 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 一般外来 |
武井 服部 渡 |
起塚 来田 大隅 |
服部 石河 吉永 |
永尾 渡 藤原 |
来田 吉永 米田 |
午前 専門外来 (完全予約制) |
四本(在宅ケア) | 谷内(アレルギー免疫) 西澤(アレルギー) 島川(小児神経) |
谷内(アレルギー免疫) 武井(発達相談) |
石河(腎臓) 郷間(アレルギー) |
四本(在宅ケア) 榎本(アレルギー) 西村(アレルギー) 武井(発達相談) |
午後 専門外来 (完全予約制) |
乳児健診 松村(発達) 石河(腎臓) 来田(発達相談) 永尾(心臓外来) 李(代謝・内分泌) 大隅(小児リハビリ) |
乳児健診 片山(発達) 服部(小児神経) 四本(在宅ケア) 松村(アレルギー) 谷内(アレルギー) |
乳児健診 池上(発達) 永尾(心臓外来) 担当医(フォローアップ) 小児神経(再診) 武井(発達相談) |
乳児健診 岸上(発達) 西野(アレルギー) 水戸守(アレルギー、第1・3・4・5週) 来田(小児神経) 検査外来 予防接種 |
乳児健診 長坂(発達) 福井(小児神経) 小児不整脈(第4週) ボトックス(第2週 代謝・内分泌 中河(内分泌 再診) 服部(在宅ケア) 榎本(アレルギー) 武井(発達相談) |
〒569-1192
大阪府高槻市古曽部町1丁目3番13号
アクセス情報を見る
電車でご来院の方
JR高槻駅徒歩7分、阪急高槻市駅徒歩12分
車でお越しの方
高槻病院西駐車場、
愛仁会リハビリテーション病院
地下第1駐車場がございます。