メニュー

English

キービジュアル

産科

診療科紹介



産科について

当院産科は、3名の周産期専門医を中心に、通常の方から、リスクを持つ妊婦の方まで、あらゆる妊婦の妊娠、分娩管理を行い、母児ともに安全にお産をしていただいています。双子などリスクのある方のために、ハイリスク妊婦専門外来を毎日ご用意しています。赤ちゃんに異常がないか心配な方には、専門医が行うエコー専門外来を受けていただくことができます。また、日本でも有数の実力を誇る当院新生児科からの全面的なサポートを受けており、赤ちゃんには最高に安全な分娩環境をご用意しています。産科病棟内には、2室の帝王切開手術室を備えていますので、母児に緊急事態が起こっても、直ちに帝王切開を行うことができ、決定から約20分以内でお産をすることができます。スタッフの医師、助産師の大半が、新生児救命講習(NCPR)、産科救命講習(ALSO、PC3)の有資格者で、母児の安全を守るため、日夜トレーニングに励んでいます。このような診療を続けることで、大阪府下の医療機関から緊急搬送された患者様の数は、2016年以降、常に大阪府1位となり、周囲の医療機関からは絶大な信頼を受けています。

ごあいさつ

リスクが少なく、妊婦の方が希望される場合には、院内助産センターでの分娩をお薦めしています。妊娠中から、助産師がチーム制でケアし、分娩は、畳の部屋で、助産師のみが担当し、助産院に近い家庭的な雰囲気の中でお過ごしいただけます。万一、母児に危険なサインがあれば、産科医、新生児科医が直ちに駆けつけますので、安全面の不安は全くありません。WHOから「赤ちゃんにやさしい病院」に認定されており、専門研修を受けた助産師が、お母さんに寄り添いながら、決して無理のない範囲で、母乳育児をサポートいたします。希望者には、妊娠中に赤ちゃんの4Dエコーを行い、その写真をお持ちのスマートフォンに配信し、ご家族一緒にご覧いただけるサービスを開始しています。退院後の育児に不安をお持ちの方には、産後ケア入院コースをご用意しており、熟練した助産師がお母さんを全面的にサポートいたします。

診療内容

  • 切迫早産に対し、当科独自の子宮頚管縫縮術(マクドナルド手術)で、早産予防
  • 前置胎盤に対し、当科の小辻医師が開発した手術(子宮底部横切開、U字子宮圧迫縫合)で母体に安全な分娩を提供
  • 子宮内感染を疑う妊婦の帝王切開では、当科オリジナルな腹膜外帝王切開で、母体感染を予防
  • NIPTによる妊娠初期の出生前診断を行っています。
    ・NIPTについては「出生前検査認証制度等 運営委員会」のホームページをご覧ください。
    ・NIPT診察の手順についてはこちらをご覧ください。

対象疾患

  • あらゆる妊婦に発生しうる、産科および内科疾患や合併症
  • 妊娠中に胎児の異常が判明した妊婦の診断とフォロー
  • リスクのない妊婦への、安全かつ快適な妊娠、分娩管理

診療実績

産科診療実績

 2020年2021年2022年
分娩件数(母の数,死産を含む) 1,027 976 983
帝王切開数 390 401 390
 (帝王切開率) 38% 41% 39.6%
 緊急帝王切開 188 198 194
 腹膜外帝王切開 31 43 30
 子宮底部横切開 13 8 16
妊娠子宮全摘数(産褥期を含む) 6 2 2
子宮頸管縫縮術数 55 73 69
緊急母体搬送数 240 243 286
Back transfer症例数 83 86 86
MFICU加算症例 347 332 274
ハイリスク妊娠管理加算例 317 273 266
ハイリスク分娩管理加算例 346 265 267
妊娠28週未満の早産 18 15 28
胎児異常 34 28 28
子宮内胎児発育遅延(FGR) 57 30 42
多胎 61 49 46
切迫早産 140 132 108
前置胎盤 14 10 19
常位胎盤早期剥離 10 6 6
妊娠高血圧症候群 77 46 89
糖尿病合併妊娠(妊娠糖尿病含む) 88 77 84

総合周産期特定集中治療(母体・胎児集中治療)患者数(当院分娩症例のみ)

 2020年2021年
2022年
合併症妊娠 54 58 69
妊娠高血圧症候群 32 24 26
多胎妊娠 35 14 14
胎盤位置異常 7 5 3
切迫流早産 202 225 156
胎児発育遅延や胎児奇形などの胎児異常を伴うもの 17 6 6
合計 347 332 274

スタッフ紹介

中後 聡
氏名 中後 聡
役職

総合周産期母子医療センター長
産婦人科主任部長

資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期専門医・代表指導医(母体・胎児)
日本女性医学学会 女性ヘルスケア暫定指導医
日本産婦人科遺伝診療学会・認定医(周産期)
母体保護法指定医
新生児蘇生法『専門』コースインストラクター
ALSO認定インストラクター
神戸大学医学部臨床教授

大石 哲也
氏名 大石 哲也
役職

部長

資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・指導医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医・教育研修指導医
日本女性骨盤底医学会 専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
母体保護法指定医

加藤 大樹
氏名 加藤 大樹
役職

医長

資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期専門医・指導医(母体・胎児)
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
母体保護法指定医

徳田 妃里
氏名 徳田 妃里
役職

医長

資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児)
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
母体保護法指定医

柴田 貴司
氏名 柴田 貴司
役職

医長

資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期専門医・指導医(母体・胎児)
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医・教育研修指導医
日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
母体保護法指定医

細野 佐代子
氏名 細野 佐代子
役職

医長

資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児)
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
母体保護法指定医

氏名 西川 茂樹
役職 医員
資格 日本産婦人科学会 産婦人科専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
母体保護法指定医
福岡 泰教
氏名 福岡 泰教
役職

医員

資格

日本産婦人科学会 産婦人科専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
母体保護法指定医

飯塚 徳昭
氏名 飯塚 徳昭
役職

医長

資格

日本産婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

新田 勇人
氏名 新田 勇人
役職

専攻医

氏名 中村 達矢
役職 専攻医
氏名 小島 祥文
役職 専攻医
氏名 宇田 菜都
役職 専攻医
氏名 内田 菜緒
役職 専攻医

外来担当医表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 一般妊娠
4D外来
紹介初診
ハイリスク妊娠

当日初診
一般妊娠
当日初診
エコー外来
骨盤臓器脱
紹介初診

ハイリスク妊娠
当日初診

一般妊娠
当日初診

ハイリスク妊娠
4D外来
産後2週間健診
紹介初診
腫瘍
当日初診

午後
(完全予約制)
一般妊娠
産後2週間健診
産後1か月健診
4D外来
ハイリスク妊娠

4D外来
産後2週間健診

産後1か月健診
腫瘍
HPVワクチン外来
ハイリスク妊娠
4D外来
産後2週間健診
産後1か月健診
腫瘍

ハイリスク妊娠

一般妊娠
産後1か月健診
ハイリスク妊娠

一般妊娠
産後2週間健診
産後1か月健診
腹腔鏡・内膜症
ハイリスク妊娠
4D外来

※午後は完全予約制となります。
※産科と婦人科をあわせた外来担当医表です。

ACCESS交通アクセス

〒569-1192
大阪府高槻市古曽部町1丁目3番13号
アクセス情報を見る

電車でご来院の方

  • JR高槻駅徒歩7分、阪急高槻市駅徒歩12分

高槻駅からの順路はこちら

車でお越しの方

  • 高槻病院西駐車場、
    愛仁会リハビリテーション病院
    地下第1駐車場がございます。

駐車場のご案内はこちら