メニュー

English

キービジュアル

栄養管理科

当科のモットー

1.安心安全な食事の提供

食べる喜びを大切に、四季折々の食材で和洋折衷のお食事を提供しています。また、食物アレルギーによる除去食もきめ細かに対応しています。

2.調理法へのこだわり

食材の旨味を最大限に生かす「下ごしらえ」を行っています。下処理での塩や料理酒の利用で、食材の旨味や甘みを引き出しています。市販のだしの素は使わず、昆布と削り節の天然だしを毎朝抽出しています。

3.オーダーメイドの栄養管理

入院中の食事調整はもちろん、栄養指導での指導内容も、患者様ひとりひとりの生活スタイルに合わせた、完全オーダーメイドの内容で提案させていただいています。

入院中のお食事

  • 平日の昼食には選択メニューを実施しています。(一部の治療食を除く)
  • 朝食は、パン食・ご飯(粥)食からお選びいただけます
  • お節料理、節分、ひなまつり、七夕、クリスマスなどの行事食を実施しています。

おせち料理

クリスマス

栄養指導

当院では外来・入院患者様の食事に関する相談を医師の指示に基づき実施しています。

年間指導件数(2021年度)
個人栄養指導(入院) 約650件
個人栄養指導(外来) 約1350件
集団栄養指導 約300件
各教室(頻度)
入院
心不全教室 毎週火曜
糖尿病教室

毎週水・木曜

外来
マザークラス 月3回(現在、新型コロナ感染拡大防止のため中止)
糖尿病教室 6ヵ月に1回(現在、新型コロナ感染拡大防止のため中止)
栄養指導

チーム活動

各チーム(頻度)
NST回診 毎週火曜
褥瘡回診 毎週月曜
嚥下ランチラウンド 毎週水曜
緩和ケア カンファレンス・回診 毎週木曜

※ 資格取得内容 ・日本糖尿病療養指導士・病態栄養専門管理栄養士・がん病態栄養専門管理栄養士・栄養サポートチーム専門療法士・摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士・臨床栄養代謝専門療法士(専門:摂食嚥下専門療法士)・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

産前・産後ケア

当院では、これからお産を迎えるママが安心できるように、産婦人科医師・助産師・看護師・薬剤師・臨床心理士・管理栄養士の充実したチームが、出産までのサポートをする環境・サービスを整えております。
管理栄養士としてのサポートとして、①マザークラスでの栄養クラス、②入院中の産前産後に必要な栄養管理された食事の提供、③産後ケア入院での栄養相談があります。

マザークラスでの栄養クラス

主に、妊娠中の体重管理、妊娠中に不足しがちな栄養素についてのお話をします。 内容に関係なく、食事・栄養に関する質問は何でもお伺いしますので、お気軽にお声がけください。

入院中のお食事

妊娠期に必要な栄養素を十分に取り入れ、また母乳分泌を促すお食事を提供しています。
産後の「分娩食」の方には、毎日15時に「高槻阪急」のプリン、ケーキ、フルーツサンド、和菓子などを日替りで提供しています。また、お祝膳にて赤ちゃんの誕生を一緒にお祝いさせていただきます。
当院の分娩食は、外食のような特別感ではなく、家庭的で安心できる「食(=家族の幸せの基盤をつくる食)」の提供を心掛けています。美味しいだけでなく母子の健康と母乳分泌、産後のいち早い回復を目指す「食」がママの安心できる環境となりますことを願います。

産前・産後ケア

産後ケア入院での栄養指導

母乳分泌や体重管理、離乳食の進め方など、ご希望がありましたら相談たまわります。 (母乳や離乳食に関しては、小児科の乳児検診の際にも、栄養相談実施可能です。)

咀嚼・嚥下が困難な方へのお食事

当院のお食事は嚥下・咀嚼が困難な方にも食事を楽しんでいただけるように、「食べたくなる食事」をコンセプトに、見た目が悪くなりがちな食事も色鮮やかに仕上げております。

また言語聴覚士と連携をとり食形態・食事内容の調整も行っております。食欲不振で摂取量が伸び悩んでいる方には、随時訪室して可能な限り患者様のご希望に添った食事内容に変更しております。

咀嚼・嚥下が困難な方へのお食事

がん栄養

私たちは、食事を通して患者様の体力保持を目指したいと考えてます。
入院での手術・放射線治療・化学療法により、思うように食事が摂れない方には、管理栄養士が、患者様お一人お一人に合わせた食事調整を致します。
外来でもがん患者様向けの栄養指導を実施しています。ご希望の方は主治医にお気軽にご相談ください。
がん栄養

ACCESS交通アクセス

〒569-1192
大阪府高槻市古曽部町1丁目3番13号
アクセス情報を見る

電車でご来院の方

  • JR高槻駅徒歩7分、阪急高槻市駅徒歩12分

高槻駅からの順路はこちら

車でお越しの方

  • 高槻病院西駐車場、
    愛仁会リハビリテーション病院
    地下第1駐車場がございます。

駐車場のご案内はこちら