緩和ケアとは、がん治療に伴う身体や心のさまざまな苦痛を和らげ、患者さん・ご家族さんにとってより良い生活の質(Quality of Life)を実現していくことを目指した医療です。
患者さんお一人お一人のさまざまな問題に対応できるよう、医師、看護師(がん分野の専門看護師・認定看護師)、薬剤師、管理栄養士、リハビリ専門職、医療ソーシャルワーカー(生活相談員)など、様々な職種で構成されたチームであなたをサポートします。
緩和ケアチームの医師と緩和ケア認定看護師が、主治医と連携し緩和ケアを行います。基本的には主治医からの紹介制となります。
対象:外来通院中のがん患者さん
診察日時:毎週木曜日の午前中
※約30分~1時間程度の診察を行います
場所:内科外来
入院中は緩和ケアチームが定期的に回診を行います。患者さんのケアにあたっている主治医・病棟看護師と連携し、様々な視点から患者さん・ご家族さんのお悩みやお気持ちに寄り添います。
がんに関するお薬のこと、抗がん剤使用にあたって普段飲んでいるお薬との兼ね合いなど、疑問や心配なことにお答えします。
がんによる身体への影響に対する回復力を高め、残っている能力を維持向上させるために受ける医療です。緩和ケアの一環として、心と身体の様々なつらさに対応する目的でも実施されます。
がんの症状等で食事が美味しく感じない、食べたいものが限られている、治療中の食事についてなど、食事に関するお悩みに栄養士がお答えします。
がんの告知のこと、これからの療養生活のこと、治療費などのお金のこと、漠然とした不安、誰に相談したらよいのかわからないこと……どんなことでも、ソーシャルワーカーが患者さん・ご家族さんのお話しをお伺いします。
〒569-1192
大阪府高槻市古曽部町1丁目3番13号
アクセス情報を見る
電車でご来院の方
JR高槻駅徒歩7分、阪急高槻市駅徒歩12分
車でお越しの方
高槻病院西駐車場、
愛仁会リハビリテーション病院
地下第1駐車場がございます。
![]() |
![]() |
![]() |